• このエントリーをはてなブックマークに追加
ダイエットワード

空腹感

ダイエットの大敵!血糖値を低下させないことが空腹感を生じさせないためのカギ

空腹感は体に様々な影響を及ぼす

お腹を押さえる男性

空腹感とは、血糖値の低下により起こる、エネルギー補給を促すサインである。
脳のエネルギー源である糖質が血液中に不足すると、エネルギーの不足による活動レベルの低下を防ぐため、空腹感としてサインを出す。
食欲を増進させることにより、エネルギー補給を促しているのである。

血糖値が低下すると、体内の中性脂肪が分解されて血液中の遊離脂肪酸の濃度が高くなったり、胃の収縮が起きたりすることによって、視床下部にある摂食中枢が刺激されるのである。

空腹感と睡眠

睡眠不足になると、空腹感が増すことがわかっている。
睡眠不足になると、食欲を抑制するレプチンというホルモンを減少する。そして、空腹感を生じ、食欲を増進させるグレリンというホルモンの分泌が促進される。
そのため、睡眠不足になると空腹感が生じやすくなるのである。

血糖値上昇による空腹感への影響

血糖値の上昇の仕方は、食品により異なる。
血糖値を急激に上昇させるものもあれば、血糖値をゆるやかに上昇させるものもある。

血糖値をゆるやかに上昇させる食品は、長時間血糖値の低下を防ぐため、空腹感を生じにくい。
一方、血糖値を急激に上昇させる食品は、血糖値の低下を招きやすく、空腹感を生じやすい。

血糖値をゆるやかに上昇させる食品に低GI食品がある。

空腹感とアドレナリン

アドレナリンと関係する空腹感

アドレナリンと空腹感の関係説明イラスト

好きなことに夢中になっている時やスポーツ観戦などで興奮している時には、空腹感を感じにくいが、これは興奮によってアドレナリンが分泌されることが原因である。

アドレナリンが分泌されると、肝臓にグリコーゲンとして蓄積している糖を血液中に放出するため、血糖値が上昇し、空腹感が生じにくくなる。
アドレナリンは、興奮している時やストレスがかかっている時、運動している時などに分泌される。

空腹感と糖尿病

糖尿病によって、空腹感を強く感じる場合もある。
糖尿病は、血液中のブドウ糖があるにもかかわらず、ブドウ糖がスムーズに細胞に運ばれないため、脳がエネルギー不足と認識してしまい、強い空腹感を感じてしまう。

空腹感とダイエット

空腹感は無駄なカロリー摂取の原因や食べたいことをガマンすることでストレスの原因になることから、ダイエットの大敵ともされている。
空腹感を生じにくくすることで成功に導くダイエット法は、数多くある。

[
]

コメント

カロリーSlism「食べた物の栄養とカロリーが瞬時に分かるカロリー計算機」 新着用語 分類から用語を検索 新着記事 調べられている用語ランキング