果糖はフルクトースとも呼ばれ、単糖類に分類される。果糖は腸から吸収されたのち、肝臓で代謝されて活動のエネルギー源となる。果糖はブドウ糖のように血糖値を上げる直接の原因にはならないが、糖新生でブドウ糖に変わるとやはり血糖値に影響するため、摂りすぎは良くない。また肥満や老化のリスクを上げる一面もあるので、果糖を多く含んでいる飲食物の摂りすぎにも気をつけるべき。
果糖は、糖のもっとも小さな単位の単糖類の1つ
果糖はフルクトースともいい、ブドウ糖と同じく、糖のもっとも小さな単位である単糖類の1つ。
人の体は、糖が含まれる食べ物を食べると、体内で果糖やブドウ糖にまで細かく分解されたのち、腸に吸収される仕組みになっている。ちなみに私たちのよく知る砂糖(ショ糖)は、果糖とブドウ糖それぞれ1分子ずつから構成されている。
肝臓でフルクトース-1-リン酸に変わり、エネルギー源となる
受動輸送で吸収される果糖は、能動輸送で吸収されるブドウ糖よりも吸収速度が遅いという特徴がある。
体内で腸から吸収された果糖は、腸の毛細血管からのびる門脈を通って肝臓へと運ばれてゆき、肝臓でフルクトース-1-リン酸という物質になってから、活動のエネルギー源として利用される。
果糖の摂りすぎは、高血糖・脂肪増加・老化をまねく
血糖値を上昇させるのはブドウ糖であり、果糖は血糖値を上昇させる直接の原因にはならない。
したがって以前は、腸からの吸収速度が遅くて血糖値上昇の原因にもならない果糖は、ブドウ糖の代わりに用いることで肥満対策につなげられると考えられていた。
しかし実際のところ、果糖は肥満対策に有効とは言い難いものがある。
理由は、糖新生の作用で果糖がブドウ糖に転じる場合もあるため。果糖がブドウ糖になると、やはり血糖値を上昇させる原因になるので、ブドウ糖と同様に果糖の摂りすぎも避けるべきと言える。
また近年の研究で、果糖の摂りすぎは中性脂肪や脂肪肝を増やしたり、タンパク質と結びついて老化物質のAGEを生じさせたりすることも分かっている。
果糖は、果物、はちみつ、コーラなどの飲食物に多い
果糖は、果物、はちみつ、コーラなどの清涼飲料水に多く含まれるので、これらの摂取量には注意が必要。
ただし果物に関しては食物繊維やビタミンCなど体に良い栄養素も豊富なので、1日の摂取目安量200gを守って上手に取り入れれば、肥満のリスクを避けつつ健康・美容・ダイエットに役立てることができる。
https://slism.jp/featured/fruit-diet/frt_presen.html
カロリー控えめ、食物繊維が豊富、ビタミンCが多いなど、色々な種類のあるフルーツのなかから、ダイエットに適しているものを10種類紹介します。どれも美味しいので、ストレスを感じることなくキレイに痩せられるはず!!
https://slism.jp/communication/vitamin-c-fruit-ranking.html
摂りすぎはタブーの果糖が含まれる果物ですが、美肌にも健康にも効果的なビタミンCもたっぷりなので、ダイエットに取り入れる価値は十分!ビタミンCの多い果物を10種類紹介、気になる1位に輝いたのは果たして…??