はらすまダイエットとは、自身に合った無理のないプログラムにより、90日間で内臓脂肪を減らすことを目的として「株式会社日立製作所」の従業員によって考案されたダイエット法。
「はらすま」の語源は、Hitachi Associates Life Style Modification & Action (日立の仲間が集まり、内臓脂肪を撃退するために、これまでの習慣を見直して行動を起こす)を略したものである。
賢く痩せるダイエット方法
はらすまの基本理念
- Specific / 具体的
- Measurable / 数字
- Action-oriented / 行動
- Realistic / 現実的
- Time-bound / 区切る
上記の言葉の頭文字をとると、「SMART(スマート)」 となり、「できるだけ具体的に数字にして、行動に向かえるように目標は現実的であり時間を区切る」、という意味を込めている。
賢く痩せるという「はらすまダイエット」の基本理念である。
「PDCA」サイクルで目標体重を目指す
- PLAN(計画)
- DO(実行)
- CHECK(検証)
- ASSESSMENT(改善)
このサイクルを用いて、1日50g~100g単位の無理のない減量を行い、90日間で体重の5%減量を目指す。
はらすまダイエットの流れ
ステップ1 PLAN(計画をたてる)
- 90日後の最終的な減量目標(kg)と、1日あたりの減量目標(g)を算出する。
例: 体重70kgの人が取り組む場合
- 90日後の減量目標
現在の体重 70[kg] × 0.05 = 減量目標 3.5 [kg]
(体重が90kg以上の人は7%(0.07)で計算する)
- 90日間で3.5kg減量する為に1日あたりの減量が必要となる体重
3.5 [kg] × 1,000 ÷ 90日=必要減量体重 38.8 [g]
- 90日間のトータルカロリー減目標(kcal)と、1日あたりのトータルカロリー減目標(kcal)を算出する。
例: 90日間で3.5kgの減量が必要になる場合
3.5 [kg] × 7,000 [kcal] = 24,500 [kcal]
(体重1kg減量する為に、消費しなければならないカロリーは7,000kcal)
トータル90日間で3.5kg減量することを目標としているので、1日あたりに消費が必要となるカロリーは、
24,500 [kcal] ÷ 90日 = 272 [kcal]
- 「100kcalカード」から、毎日実行出来そうなものを1日必要消費カロリー分選び、実行する。
(100kcalカードは公式HPよりダウンロート可能。100kcal単位で実行する為、例の場合は300kcal分を選ぶ)
このダイエット法で特徴的なのは、仮に300kcalの消費が必要とする場合、「運動だけ」「食事だけ」で300kcalをコントロールするというのではなく、100kcal単位で出来ることを組み合わせて実行する、という事。
出来そうな気持ちになれる「100kcalカード」の一例
100kcalの食べ物と量
- 焼きギョウザ 1.4個
- あめ玉 5個
- ワイン1杯(137ml)
100kcal消費する運動と量
この様に、通勤時に一駅歩く、ついつい食べてしまう飴玉を控える、いつものオカズを1~2口控える、といった日常の中で少し気を付ける事により出来そうなカードが揃っている。
「○○kcalを調整するには何をどのくらい、どうすれば良いか」ということが明確になり、日によっても変えられるのでカロリーコントロールが容易に行える。
ステップ2 DO(実行する)
計画(PLAN)をたてたら、「100kcalカード」を使い実行に移す。
ステップ3 CHECK(検証する)
100g単位の体重計で体重の変化を毎日記録する。
ステップ4 ASSESSMENT(改善する)
10日おきに達成
しているか?達成していない場合の原因は何か?等をチェックする。
毎日の記録をもとに次の10日間のプランを練り直すなど、見直しを行う。
頑張らず、諦めず、無理をせずにダイエットを実現させる
ある程度の期間をもうけて実現可能な目標設定をすることにより、予定どおり進まない日があっても10日間置きの「検証」と「改善」により修正が可能であり、精神的な負担が少ないという。
また、このダイエット法では、実行できなかった場合の「言い訳する」ことも重要となる。
「何故できなかったか?失敗したのか?」という理由を記録に残しておくことで同じ失敗を繰り返さないための対策法として活用する。
日々の変化は僅かでも、極端な食事制限や激しい運動などが必要ない分、継続しやすくダイエットの落とし穴である「リバウンド」も起こりにくいとされている方法である。