


| 材料 | 分量 |
|---|---|
| 米 | 米カップ1/4 |
| 水 | 500cc |
米カップ1/4でお粥を作る。水は500ccを目安にして、お好みで調整する。お好みで塩を加えてもいい。調理は鍋などでおこなう。

| 材料 | 分量 |
|---|---|
| たらの切り身 | 1切れ |
| 大根 | 200g |
| 片栗粉 | 適量 |
| サラダ油 | 大さじ1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| だしの素 | 小さじ1 |
| 水 | 200cc |
| 醤油 | 大さじ1 |
| 酒 | 小さじ2 |
| みりん | 小さじ2 |
1.材料の下ごしらえ
たらの切り身は食べやすい大きさに切り、片栗粉を全体につける。大根は皮をむき、1cmくらいの厚さでイチョウ切りにする。大根を耐熱皿に入れ、ラップをかけて5分くらい加熱しておく。
2.だし汁、タレを作る
水200ccを沸かし、だしの素を溶かしてだし汁を作る。
醤油、酒、みりんをすべて混ぜあわせ、タレを作る。
3.仕上げ
暖めたフライパンにサラダ油を入れ、1のたらを入れる。焼き色がつくように両面焼く。
次に大根とだし汁を入れて火を通し、砂糖を入れ、さらに煮込む。タレを加え、汁気がなくなるまで煮る。汁気がなくなったら完成。

| 材料 | 分量 |
|---|---|
| もやし | 100g |
| ニラ | 30g |
| 白ごま | 小さじ1/2 |
| 一味唐辛子 | 適量 |
| 醤油 | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| ごま油 | 小さじ1/2 |
1.材料の下ごしらえ
鍋に水で洗った生のもやしとニラ(食べやすい大きさに切る)を入れ、沸かしたお湯を入れてフタをする。
5分後に取り出して、水で洗い、水気を切っておく。
2.ドレッシングとあえる
ボウルに醤油、酢、砂糖、ごま油を混ぜドレッシングを作る。お好みで一味唐辛子を入れてもいい。
1のもやしとニラをボウルに入れ、ドレッシングをかけてよくあえる。器に盛って白ごまをかけてできあがり!

| 材料 | 分量 |
|---|---|
| キャベツ | 50g |
| にんじん | 5g |
| 固形コンソメ | 1個 |
| 水 | 300cc |
| 塩・こしょう | 少々 |
水300ccを沸かし、固形コンソメを溶かす。キャベツとにんじんを入れてよく火を通す。塩・こしょうで味を調え完成。
![]](https://cdn.slism.jp/slismjp_pc/images/tokushu/1500k/1500k_cnt_bgend.gif)