スリズム ダイエットコラム
ダイエットコラム

汗をダラダラかいても太る!?夏太りの原因と効果的な解消テク4つ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夏はたくさん汗をかくので、「こんなに汗をかいているんだから、少しは痩せているだろう」なんて、甘い期待を抱いてしまいがちですが、夏は太りやすい季節でもあります。「汗をダラダラ流していたのに、太ってしまった…」ということも珍しくありません。
「しばらく体重計に乗ってない」という人は要注意!夏太り解消は早めが肝心です。夏に増えた体重は秋のうちに解消しておきましょう。(モタモタしていると、正月太りのリスクが高まる、冬になってしまいますよ…)

汗をダラダラかいても太る!?夏太りの原因と効果的な解消テク4つ

そもそも、夏に太るのはどうして?

暑くてたくさん汗をかいているのに、夏に太ってしまうのはどうしてなのでしょうか。夏太りの原因には、主に次のようなことが挙げられます。

基礎代謝の低下

一般的に、基礎代謝は季節の影響を受けています。夏は基礎代謝が低下しますし、冬は基礎代謝が高くなります。寒い冬は、体内で熱を作り出すため、エネルギーの消費量が高くなりますが、夏は熱を作り出す必要がないため、基礎代謝が低下するのです。
夏は基礎代謝が低下して、消費エネルギー量が減少するのですから、食事量に変化がなくても、太る原因になってしまいます。

水分補給によるエネルギー摂取

暑い季節は、スポーツドリンクや清涼飲料水を摂取する機会が多くなります。低糖・低カロリーなどの清涼飲料水も多く販売されていますが、カロリーや糖を含まないわけではありません
熱中症対策にはスポーツドリンクが適している場合もありますが、余計なカロリー摂取につながってしまうこともあります。

麺類の摂取

夏太りの原因になる冷やしたぬきそば

のど越しの良い麺類は、ついつい食べ過ぎてしまいがち。また、野菜などの食物繊維の摂取量が不足しやすく、血糖値の急激な上昇につながりやすいという点も、太る原因になるでしょう。

アルコールの摂取

これまた夏太りの原因よく冷えたビール

「暑い季節はビールが美味しい」という人も少なくないと思います。ついつい、お酒の量が増えてしまう人も多いのではないでしょうか。また、夏祭りやアウトドア、ビアガーデンなど、夏にはお酒を飲む機会が多いことも太る原因につながります。

ダイエットの秋!夏の疲れを癒して、夏太りを解消するポイント4つ

夏の暑さは、体力や胃腸の働きを低下させたり、自律神経を乱したり…ダイエットだけでなく、健康にも悪影響を与えやすいです。夏太りの解消は、ただやみくもにダイエットするのではなく、夏太りの原因に合った対処法を取り入れることが大切。
「夏の疲れが抜け切れていない」という人は特に、夏の疲れを癒す、体に負担をかけないダイエットを心がけましょう。

適度な運動を取り入れて、消費カロリーUP!

ダイエットには適度な運動も必要です。でも、夏の厳しい暑さで、なかなか運動できなかったという人も少なくないと思います。涼しくなる秋こそ、運動を始めるチャンス!
運動は、自律神経を整える効果基礎代謝を高める効果があり、効果的に夏太りを解消するには欠かせません。
しかし、最初から張り切りすぎてしまうと、体に負担をかけてしまいますし、続かなくなってしまいます。無理のない運動を心がけ、定期的な運動を習慣付けることが大切でしょう。

食事の栄養バランスを見直して。

夏太りを解消する食事

夏は冷たい麺類だけで済ませてしまうこともあったのではないでしょうか。麺類だけでは、ビタミンやミネラル、タンパク質が不足してしまいます。ビタミンやミネラルが不足すると、代謝がスムーズに行われなくなってしまいますし、タンパク質の不足は筋肉量の低下を招きます
さまざまな食材が旬を迎える秋こそ、多くの食品を取り入れて夏の栄養不足を解消し、栄養バランスのとれた食事でダイエットを進めることが大切です。秋が旬の食材には、ごぼうやきのこ類などのダイエットに役立つものが多くあるので、上手に取り入れると良いでしょう。

アルコールの量を減らす

アルコール自体が直接太る原因になるというわけではありませんが、アルコールにもカロリーがありますから、その分食事で摂取するカロリーを抑える必要があります。
また、アルコールには食欲を増進する作用がありますし、つまみには揚げ物や肉料理などの高カロリーメニューが好まれます。飲みすぎはもちろん、食べ過ぎにも気を付ける必要があるでしょう。
夏太り解消には、極力アルコールの摂取は控えることをお勧めします。

特に、毎日お酒を飲む習慣がある人は、肝臓を休める「休肝日」を作ってあげることが必要です。健康日本21では、女性はアルコールの悪影響を受けやすいことから、『1日2ドリンク(ビールの場合中瓶1本)以下、週2日以上の休肝日』という男性の飲酒量の目安よりも、少ない量に抑える必要があると示しています。

涼しくなる秋は温かい飲み物も取り入れて

温かい飲み物が大事

冷たい飲み物の摂りすぎは、胃腸の働きを悪くする原因になります。夏の暑さから、冷たい飲み物を摂りすぎてしまった人も少なくないと思います。涼しくなってくる秋は、体を温め、胃腸に負担をかけない、温かい飲み物も取り入れると良いでしょう。
コーヒーやお茶類は、砂糖を入れなければローカロリーですが、カフェインの摂りすぎには注意が必要です。

■ 食品の総カロリーや栄養成分を瞬時に計算できる「カロリーSlism」がオープンしました!

カロリー計算&栄養成分サイト「カロリーSlism」-ダイエットのサポートにお役立てください
[
]

コメント

カロリーSlism「食べた物の栄養とカロリーが瞬時に分かるカロリー計算機」 カテゴリー
カテゴリー内記事一覧
ダイエットコラム
人気記事ランキング コメント 携帯電話・スマートフォン対応

スリズム(slism) - QRコード

HOME RSS 2.0 - すべての記事