スリズム ダイエットコラム
ダイエットコラム

脂肪の燃焼効率を高めてくびれを作る1分間ストレッチ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ストレッチを、運動を安全に行なうための準備運動と甘く見ていませんか? ストレッチを笑うものはストレッチに泣く……ストレッチを行うだけで脂肪の燃焼効率が高まると言われているのです。
「運動をする時間がない」という人も、ストレッチだけでたるみ改善効果や引きしめ効果が期待できます。消費カロリーの少ないストレッチですが、最も取り入れやすい運動と言っても過言ではありません。くびれを作るには、ハードな運動が必要だと思っている人が多いようですが、何もしないのではたるむばかりです。
まずは、1分間のストレッチから始めてみてはいかがでしょうか?

女性のくびれ

寝ながらできるくびれストレッチ(1)

  1. うつ伏せで寝ます。
  2. 腕を使って上半身を少しずつ起こしていきます。
  3. 気持ち良いと感じるところで止めて5秒キープします。
  4. 体を右にひねって5秒キープします。
  5. 体を左にひねって5秒キープします。
  6. ゆっくりと体を戻します。

寝ながらできるくびれストレッチ(1)-解説イラスト

腰を反りすぎないように注意しましょう。特に腰痛のある人は、無理をして腰を反りすぎると痛みを生じる原因になってしまいます。ヒジを伸ばして行うのがつらい場合には、ヒジを曲げて行っても良いです。

寝ながらできるくびれストレッチ(2)

  1. 仰向けに寝ます。
  2. 右ヒザを90度に曲げ、股関節も90度になるようにしてヒザを床に近づけます。
    顔は右側に向けましょう。左手でヒザの辺りを押してあげると、気持ちよく伸ばせます。
    ※上半身が横を向かないように、右肩が床から離れないように注意。
  3. そのまま5秒キープしましょう。
  4. 体を元に戻して楽にします。
  5. 左足も同様に行います。

寝ながらできるくびれストレッチ(2)-解説イラスト

足を曲げている方の肩が床から離れてしまうと、効果が出にくいので注意しましょう。このストレッチは、腰だけでなくお尻や太ももの裏側、背中、胸の筋肉を伸ばす効果もあります。

デスクでできるくびれストレッチ(1)

  1. イスに深く座ります。
  2. 両手を上にあげて、お腹を引き上げるようにして上に伸び、5秒キープします。
  3. 力を抜いて楽にします。
  4. 両手を上にあげて背筋を伸ばし、ゆっくりと右に体を倒します。
  5. 気持ちよくわき腹が伸びたところで5秒キープします。
  6. 体を元に戻し、ゆっくりと左に体を体を倒して5秒キープします。

デスクでできるくびれストレッチ(1)-解説イラスト

腰から背中にかけて、気持ち良く伸ばすようにして行いましょう。背中を反りすぎると、腰に負担がかかりやすいので注意が必要です。体を横に倒すときは、前かがみにならないようにして、真横に倒すように意識しましょう。

デスクでできるストレッチ(2)

  1. イスに腰掛けて、右足が上になるようにして足を組みます。
  2. 右に体を向け、腰をひねるようにして背もたれをつかみます。
  3. 2の状態を5秒キープし、ゆっくりと元の姿勢に戻します。
  4. 左足が上になるようにして足を組み、同様に行います。

デスクでできるくびれストレッチ(2)-解説イラスト

背もたれのないイスの場合は、イスの座面をつかむようにすると良いです。姿勢が崩れていると、効果が出にくいので背筋を伸ばして行いましょう。

むくみの解消など ストレッチにはさまざまな効果が!

ストレッチとは、筋肉を伸ばして一定の時間キープすることで、運動による筋肉への負担を軽減したり、血行を促進することで疲労物質が蓄積するのを防いだりする効果があります。このような効果があるため、運動前後にストレッチを行うことが推奨されているのです。
しかし、ストレッチの効果はそれだけではありません。血行を促進し、体を温めることによって、脂肪を燃焼しやすくし、脂肪燃焼の効率を高めることができるのです。
また、血行を促進することにより、むくみを改善することができたり、体の柔軟性を高めたり、筋肉の伸縮性を高めたり……といった効果も期待できます。

ストレッチは無理してはいけない

効果を高めるために無理をしてしまう人が多いのですが、ストレッチは無理しないで気持ち良いと感じるところま伸ばしてあげることが大切です。筋肉をやわらかくほぐすような気持ちで行うと良いでしょう。特に、腰痛のある人は、ストレッチは腰痛の改善にも効果が期待できますが、無理をすると逆効果です。痛みを感じる場合には、無理しすぎている証拠なので、できる範囲でおこなうようにしましょう。

筋肉は放っておくと硬くなる!?

筋肉は使わないでいると、どんどん硬くなってしまうのだそうです。筋肉が硬くなってしまうと、血液の循環が悪くなってしまうので、酸素や栄養素などが細胞に行き渡らなくなり、老廃物や疲労物質が蓄積しやすくなってしまうのです。
ストレッチを行ってから運動を行なうと、脂肪の燃焼効率が高まりますが、運動を行えない時でもストレッチを行うことで新陳代謝の低下を防ぎ、脂肪をつきにくくすることができると言えるでしょう。
また、体をひねったり、横に倒すような動きは日常生活では行うことが少なく、わき腹は脂肪がつきやすい部位であると言えます。腹斜筋のストレッチで横腹のお肉を解消し、くびれを作っていきましょう。

■ 食品の総カロリーや栄養成分を瞬時に計算できる「カロリーSlism」がオープンしました!

カロリー計算&栄養成分サイト「カロリーSlism」-ダイエットのサポートにお役立てください
[
]

コメント 13 Comment

  1. むむぽん♪ より:

    ありがとうございます☆
    頑張って毎日やりたいと思います↑↑

    今度小顔になる方法も教えてほしいです!!

  2. sone より:

    良い方法ありがとうございます!
    これから続けていきたいです!

  3. yume より:

    イラストがあって分かりやすいです!!
    すごく助かりました!

  4. ディズニー より:

    とても良く分かりました。 
    これから頑張ります。
    きれいなくびれを作りたいです。
    ありがとうございました。

  5. Fairies より:

    私も頑張ってくびれを作ります!

    足が細くなる方法も教えてください!

  6. りんご より:

    ものすごく分かりやすかったです。
    これなら、ストレッチが苦手な私でも
    毎日出来そうです。
    本当にありがとうございました。

  7. みーたん より:

    これやってみたらくびれなってうれしーーーこれからもがんばりまーーす「みーたん」

  8. あーたん より:

    ありがとうございます!!とてもわかりやすいです!今度は、スタイルをよくする方法をおしえてほしいです!!

  9. ルータん より:

    中学2年女子ですが
    毎日頑張りたいです
    ありがとうございます(^∇^)
    脚が細くなる方法も知りたいです‼︎

  10. しーちゃん より:

    わかりやすい説明ありがとうございます!
    毎日頑張ります

    (デスクって机の事ですよー)

  11. エミ より:

    分かりやすく為になった。
    頑張ります

  12. らん より:

    新中1ですが、くびれができなくて・・・
    授業のすきま時間にできるストレッチありませんか?

カロリーSlism「食べた物の栄養とカロリーが瞬時に分かるカロリー計算機」 カテゴリー
カテゴリー内記事一覧
ダイエットコラム
人気記事ランキング コメント 携帯電話・スマートフォン対応

スリズム(slism) - QRコード

HOME RSS 2.0 - すべての記事