• このエントリーをはてなブックマークに追加

【痩せる心理学】ダイエット成功者・失敗者のここが違う

ダイエットをしていると、周囲からの妨害が起こる場合もあります。ダイエットの妨害には、心配してくれていて悪気のないものもありますが、嫉妬が原因となるものもあります。
ダイエットの妨害は、やはり回避したいものですが、妨害を拒絶すると周囲との関係を悪くしてしまうこともあります。周囲との関係を悪化させずにダイエット妨害を避ける方法を紹介します。

ダイエット失敗に潜む6つの心理
ダイエットを成功させる心理へのアプローチ

角の立たないダイエット妨害回避術

全てのダイエッターは、大小の違いはあれども必ずコミュニティに所属しているものです。コミュニティが円滑に機能するためには良好な人間関係が必要になります。しかし、どんなコミュニティにも周囲の邪魔をしようとする人がいて、邪魔する人を排除すると、自分が悪者扱いになってしまうという恐れもあります。ダイエットを妨害する人をどのように遠ざければ、悪者扱いされずにすむのでしょうか?

ダイエットする口実を作ろう

多くの場合、ダイエットの妨害者は「美容目的のためだけにダイエットしている」と考えるものです。そのため「今のままで充分きれい」「痩せると気持ち悪くなるよ」といった言説で妨害するのです。
このようなことに対しては、「美容以外のためにダイエットしている」という理由で反論するのが最善です。
例えば「検査したら血糖値が高めと言われた」「医者からダイエットしなさいと指導されている」などの、「健康面での不安を解消する為のダイエットである」ことを強調した口実が良いでしょう。つまり、「ダイエットするに値する事情」が医師という権威によって肯定されているようにすれば、妨害者はうかつにダイエットを邪魔できなくなるのです。

どうしても会合に参加しなければならない時は?

新年会・忘年会・新人歓迎会など、会社勤めやサークルに入ったりしていると、何かしらの会合に参加しなければいけないことが多くなるものです。こういった会合に参加する以上、ある程度の飲み食いを覚悟しなければなりません。
しかし、ダイエット妨害者は水を得た魚のようにダイエット実行中の人に飲み食いを勧めてきます。たとえ満腹でも「全然食べてないじゃないか」「もっと食べろ」と押し付けてきます。こういった会合にどうしても参加する必要がある時は、食べないようにするのではなく、むしろ積極的に食べるようにします。ただし、じっくり噛むようにして時間を掛けて食べるようにします。妨害者はダイエットしている人が飲み食いを控えているのを「空気が読めていない」「場を盛り下げる」として飲み食いさせようとしてくるものです。なので「私はちゃんと食べていますよ」という姿勢を見せることで妨害者を牽制しておくのがポイントです。

短期決戦型のダイエットは控える

ダイエット法の中には「一ヶ月で○kg痩せる!」と言ったような短期間で抜群の効果を発揮することをうたっている方法があります。しかし、こういった短期決戦型のダイエット法で痩せると「健康的に痩せた」ではなく「不健康にやつれた」ように見られます。そうなるとダイエット妨害者は「身体が心配」というダイエットを邪魔する大義名分を得て、ダイエットに干渉してくるようになります。
このような形で妨害者にダイエットを邪魔されない為には、「なるべく長期間掛けて体重を落とす」ようにするのが有効です。時間を掛けて少しずつ体重を落としていけば、目標体重に達するころには妨害の動機も薄れているものです。それに時間を掛けてダイエットすれば、急激に体重を減少させるよりも健康に悪影響が少なく、太りにくい身体にもなるという利点もあります。

[
]

コメント

新着記事 人気記事ランキング