

主に背骨から広範囲にわたった筋肉群を鍛え血行も良くします。背中や腰のコリを取ります。上半身の緊張をとき、腕や肩の動きをスムーズにします。
 
横向きの姿勢になり膝を曲げる。
両腕は胸の前に伸ばし、手のひらを合わせる。

 
呼吸しながら下の手を床につけた状態で上の腕を大きく回していきウエストや脇の筋肉をイメージしながら動かす。

 
手が頭の上まできたら、背中を床につけるように背骨をひねりながら腕を回す。
そのままお尻の横まで回し、①に戻し腕だけで回さずに、背骨や肩甲骨を動かす。その際、視線は指先を追う。
5回繰り返し、逆回転に5回行い、同様に反対を向いて行う。
 
![]](https://cdn.slism.jp/slismjp_pc/images/c_bot_02bot.png)