• このエントリーをはてなブックマークに追加

いろいろな飲み方の出来る!知っておきたい飲みやすい焼酎の事

アルコール含有物を蒸留させ造る蒸留酒(エキス分が2%未満のもの)

焼酎はその製造方法により大きく分けて“甲類焼酎(甲類)”“本格焼酎(乙類)”の2種類に分けられます。

甲類焼酎(甲類):アルコール濃度が36%未満

連続蒸留機で何度もの蒸留で製造し、出来た純エチルアルコールを水で薄めた蒸留酒。

本格焼酎(乙類):アルコール濃度が45%以下

単式蒸留機で1度の蒸留で製造した蒸留酒。
さらに“単式蒸留機”にも、常圧蒸留機と減圧蒸留機の2種がある。常圧蒸留機は通常気圧で蒸留させ原料の風味・香り・味もアルコールと共に引き出す事で個性豊かな仕上がりとなる。減圧蒸留機は気圧を1/10にて蒸留させ原料の不純物があまり抽出されないので、クセが無くマイルドな仕上がりとなる。

知っていますか?数ある焼酎の種類

芋焼酎(乙)

【代表的焼酎】森伊蔵・魔王・霧島
主に米麹とさつま芋を原料としています。 九州南部・伊豆諸島などが産地。なにより芋の甘い風味が魅力です。

麦焼酎(乙)

【代表的焼酎】百年の孤独・二階堂・いいちこ
主に麦麹と麦を原料としています。長崎県・大分県などが産地。香ばしくすっきりした味わい

米焼酎(乙)

【代表的焼酎】白岳しろ・天草・野うさぎの走り
主に米麹と米を原料としています。熊本県などが産地。深くまろやかな味わい。最近ではフルーティな物もあります。

そば焼酎(乙)

【代表的焼酎】雲海・神楽の舞・玄庵
主に米/麦麹とそばを原料としています。宮崎県・長野県などが産地。サラリとソフトな味わい。

黒糖焼酎(乙)

【代表的焼酎】奄美・れんと・朝日
黒麹とサトウキビを原料としています。奄美地方が産地。甘い香りで程よい口当たり

甲類焼酎

【代表的焼酎】ホワイトリカー・鏡月・純
主に糖蜜や穀類を原料としています。連続式蒸留機で蒸留した新式焼酎です。味にクセが無く不純物をほぼ含まず無色透明です。カクテル・サワー・酎ハイなどのベースに用いられる。

その他の焼酎

【代表的焼酎】鍛高譚
しそ・昆布・とうもろこし・栗・胡麻・牛乳などなど、焼酎には無限の楽しみがあるのです。

焼酎は健康に良い?悪い?知られざる焼酎パワーとは?

焼酎の健康効果は血栓を溶かす・殺菌作用・善玉コレステロール増加・痴呆予防・ストレス軽減など、たくさんの効果があります。
本格焼酎は他のお酒に比べ、血栓を溶かす効果のある酵素ウロキナーゼを増やしてくれます!これにより、血栓が出来るのを防ぎ動脈硬化を防ぐ効果大!!
驚くことに他の酒類には、ほぼ無い「すでに出来ている血栓までを溶かす効果」まであります。
ですから、血液をサラサラにしてくれますので適度な本格焼酎は心筋梗塞・脳梗塞の予防に効果的なのです。更には脳や内臓の細胞を活性化させてくれますので、老化予防!!美容効果もありでお肌もキレイ。
嬉しいことに、焼酎は、二日酔いになりにくい♪
それは、焼酎を飲酒後の血中内にはアセトアルビド量が少ない。(アセドアルビド=悪酔いの原因物質)焼酎は純粋なアルコールに近い為、肝臓内で分解されやすく二日酔いしにくいのです。どの効果も適量を飲酒が大前提ですので、飲み過ぎは注意してください。

ちょっと教えて!焼酎はダイエット中には良くないの?

焼酎は蒸留酒ですので糖質がありません。ですから太りにくいお酒の1つです。ダイエットをしている方にとっては心強いお酒ですね!
当然、日頃の飲酒をビールやワイン・日本酒など醸造酒などから変更するだけでもダイエットになると考えられます。
焼酎は口の中に残った食べ物の油脂などをサッパリさせてくれますし、あっさりしているおつまみでも十分に満足出来るので食べ物のカロリーを無理なく抑える事が出来ますよね。
注意が必要なのは、「割る」時の事。甘い飲料水や果汁などの場合カロリーも多いですし、飲みやすいのでツイツイ飲み過ぎ傾向になりがちです。これでは。せっかく蒸留酒を飲んでも大幅にカロリーオーバーになってしまいます。
ですので、お湯・お茶・お水・糖質カットの飲料で割る事によりカロリーも抑えて飲めますのでダイエット中は焼酎を薄めて飲む事が大事です。

焼酎の美味しい飲み方

その他の焼酎

辛みを抑える事が出来ます、香りは若干弱まってしまいますが、冷たくキリっと飲みやすいです。氷を入れて上から焼酎を入れます。氷がじんわり溶け出し馴染んでから味わうのがお勧めです

その他の焼酎

個性のある濃厚な味わいその焼酎のパンチを味わうことが出来る。焼酎をしっかり味わうことが出来るのみ方ですね。

その他の焼酎

基本の配分は焼酎6:お水4です。先に焼酎を入れておくと混ざりやすいです。焼酎の成分を変えずにアルコールを薄めて味わうことができ、飲みやすいです。

その他の焼酎

基本の配分は焼酎6:お湯4です。お湯を先に入れてから焼酎を入れると混ざりやすいです。悪酔いしてしまう成分も飛び味もまろやかになります。風味や香りを楽しみ、体も温め寒い季節におすすめ!

その他の焼酎

基本の配分は、焼酎1:炭酸4です。味付けなどはお好みでできるので、お酒が苦手な方でも手軽に楽しむことができます。甘いお酒などにも使えるので女性にもお勧めです。ただし、甘くしてしまうとその分カロリーが増加してしまうのでご注意を!

焼酎を飲むときに合う低カロリーなおつまみ!

焼酎に合う御摘みは、その焼酎の香り・味わいにて一概にはいえないのですが低カロリーなおつまみをご紹介致します。

さつま揚げ

しっかり食べたいときはさつま揚げがお勧め!さつま揚げは植物油で揚げる為、コルステロールの増加の抑制し中性脂肪を減らしてくれます。メラノイジンと言う良質なタンパク質により血管が若返ります。

お刺身(タコなど)

タコ刺しは、歯ごたえ噛む回数の増加で満腹感か得られます。その上豊富なタウリンとタンパク質にコラーゲン♪美容と健康・ダイエットに、言う事無しです。

[
]

コメント

新着記事 人気記事ランキング