• このエントリーをはてなブックマークに追加

せっかく飲むなら贅沢に!身近なビールの知っておきたいこと!

麦(麦芽)を発酵させて造る醸造酒

ビールの発酵方法としては“下面発酵”“上面発酵”“自然発酵”の3種類があげられます。

下面発酵

下面発酵とは低温10℃以下にて長時間発酵を行なうことで酵母が下面に沈殿。
特徴としてマイルドで苦味がある。(日本のビールはほぼ下面発酵法で生産)

上面発酵

上面発酵とは常温20℃前後にて短時間発酵を行なうことで酵母が上面に浮上。
特徴として香りが強く・フルーティである。

自然発酵

自然発酵とは培養した酵母を使わずに空気中の微生物を利用し自然発酵にて製造。

こんなにあるって知っていました?数あるビールの種類

こんなにあるって知っていました?数あるビールの種類
日本のビールの主要メーカーといえばキリンビール・アサヒビール・サントリー・サッポロビールなどがありますが、海外ブランドとしてはハイネケン・バドワイザー・ギネス・バスペールエールなどがある。海外ブランドは世界各地で生産されており中国・アメリカ・ロシア・ドイツ・ブラジルが生産量の上位。
では、ビールの種類はどのように分けられるのでしょうか?ビールの種類は発酵方法から色とタイプにより分けられます。

発酵方法 タイプ 主な生産国
下面発酵 淡色 ピルスナー
チェコのピルゼン地方発祥
日本人には、馴染み深いビール。
ホップの苦味と爽快な喉越しが特徴
チェコ・世界各国
日本のビールは、
ほぼこのタイプ
アメリカンラガ-
コーンやスターチなど副原料を多めに使うことで苦味抑え、炭酸ガスがたっぷり使用した清涼感が特徴
アメリカ
メキシコ
ドルトムンダー
ドイツ版のビルスナーだが輸出用にア
ルコール度数を上げ、日持ち良くしている
ドイツ
ドルトムン地方
中濃色 ウィ-ンビ-ル
日本の地ビールに多いタイプ
赤みを帯びているのが特徴
オーストリア
ウィーン地方
濃色 ミュンヒナ-
ミュンヘン地方
黒麦芽使う為香りと甘く感じるのが特徴
ドイツ・日本・その他
日本の黒ビールは、
ほぼこのタイプ
ボック
アルコール度数を高くし辛口で麦芽の香り強いのが特徴
ドイツ
バイエルン地方
上面発酵 淡色 ペ-ルエ-ル
(イギリスビールの事をエール)
元来はホップを使わずに製造していた。現在はホップを使用し淡色ピルスナ-より濃く香り、ホップと苦味が強めなのが特徴
イギリス
ケルシュ
淡色で炭酸が弱く飲みやすく上面発酵のフルーティーな香りするのが特徴
ドイツ
ケルン地方
ヴァイツェン
原料に小麦麦芽を50%以上使用しタンパクと酵母の影響で白く濁っている。苦味よりも酸味があるのが特徴
ドイツ
バイエルン地方
トラピスト
修道院で作られていたビール
アルコール度数が高く、瓶の中で後発酵
ベルギー
中濃色 ブラウンエ-ル
ペールエールの色の濃いもの
イギリス
アルト
古いと言う意味を持ち、赤褐色でホップが強く苦味と古めかしい香りが特徴
ドイツ
デュッセンドルフ地方
濃色 スタウト(ギネスビール)
ローストしている麦芽と砂糖を使い、濃厚で苦味と甘味がある
イギリス
アイルランド
ポ-タ-
濃厚でホップの苦味が強い濃色、伝統的ビ-ルである。
イギリス
デンマーク
自然発酵 白色 ランビック
伝統的ビール
自然酵母を使い製造2年前後の貯蔵で熟成され香り、強い酸味が特徴
ベルギー

ビール・発泡酒のカロリー表(350ml)

日本メーカーのビール・発泡酒でも内容が全然ちがうのです。

メーカー 商品名 カロリー 糖質 アルコール
キリン キリンラガー 147kcal 11.2g 5.0%
麒麟淡麗<生> 158kcal 11.9g 5.5%
淡麗グリーンラベル 102kcal 3.5g 4.5%
キリンゼロ<生> 67kcal 0.0g 3.0%
アサヒ アサヒスーパードライ 147kcal 10.5g 5.0%
アサヒ本生ドラフト 154kcal 11.9g 5.5%
アサヒ本生クリアブルー 122kcal 0.0g 5.0%
アサヒスタイルフリー 84kcal 0.0g 4.0%
サッポロ サッポロ生黒ラベル 140kcal 10.1g 5.0%
サッポロ北海道生搾り 154kcal 11.2g 5.5%
サッポロ オフの贅沢 98kcal 1.4~3.5g 4.0%
サントリー サントリーモルツ 147kcal 12.6g 5.0%
ダイエット<生> 77kcal 1.75~35g 3.5%
ジョッキのみごたえ辛口<生> 122kcal 3.15~7.0g 5.0%

ビールは健康に良い?知られざるビールパワーとは?

意外にもビールにも健康要素はたくさんあるのです。
ビールはアルコール度数が低めなので胃から腸へと流れやすく、その為体内に吸収されやすいので、血液の循を環良くし・胆汁の分泌の促進によって整腸作用があり便秘改善などの効果、その他にも炭酸ガスの刺激により胃酸の分泌を促すとともに胃腸の働きを活発にする作用もあります。ビールにはカリウムが含まれている事とビールの構成成分中には水分が約90%と浸透圧が人の体液に近く、そもそものアルコールの力により強力な利尿作用があります。
そしてビールの麦芽・酵母にはビタミンBやミネラル・タンパク質が豊富に含まれているのです。
中でもビタミンB2には、脂肪を燃やしエネルギーにかえる為の酵素を助ける働きもあるのでエネルギーを生成し老廃物の代謝に活躍するのです。ですので、無駄な脂肪を付けにくくしダイエット効果もあると言えるでしょう。ビタミンの抗酸化効果による美肌効果も期待できます。
もう一つは、ホップに含まれるタンニン/ホップ油により鎮静・睡眠・抗菌・健胃作用の他に「フィストロゲン」と言う物質で女性ホルモンを補えるので抜け毛や白髪に効果があると注目されています。女性ホルモンの崩れから起こる更年期障害である、冷え・肩こり・腰痛・疲れなどにも効果があります。
また、苦味によって消化を助け食欲促進効果もあるのです。香りによるリラックス効果にストレス解消まで効果発揮!
ただし、発泡酒などでは効果薄です。地ビールなどは効果がより期待出来そうですよ。どの効果も適量を飲酒が大前提ですので、飲み過ぎは注意です。

教えて!ビールはダイエット中にはよくないの?

ビールは醸造酒ですので、上の表の通り糖が含まれております。ですので、残念ながらダイエットには余り好ましくは無いのが現実なのです。しかしながら今は、ご存知の糖質OFFのビールがありますので是非、利用しましょう。
しかし、ダイエットに対するメリットもあります。ビールには強力な利尿作用がありますので、不必要な物を体外に排出しポップや炭酸ガスによって胃腸の働きを活発にすることで便秘解消出来るのです。これは、他のお酒には無い効果です。
ビールで何よりも1番気を付けなければいけないのが、食欲増進による御摘みの食べ過ぎです!ビールは特に油っぽい食べ物が好まれ美味しく感じるので食べる時には意識して低カロリーの物を選び、その量にも十分に気を付けましょう。

基本どのお酒でもお酒=太るではありません。お酒だけを飲んでも太りません!
お酒全体としてアルコールのカロリーはエンプティカロリー(「空の」と言う意味)ですので、ほとんどは汗や尿として体外にそのまま排出されるのです。
ですので、アルコールのカロリーだけで直接太る事は考えにくいのです。その中で少しでも痩せる為には糖質などが少ない蒸留酒が好ましいでしょう。
太る人は、飲む量・食べる量の総摂取カロリーオーバーが原因。(お酒をたくさん飲んで食べ物をたくさん食べたら誰でも確実に太ります。)飲んでも食べない人って痩せて無いですか??(食べないと健康上NGですがね)飲みながら食べる事で太りやすい状態になってしまいます。お酒によるちょっとした違いはありますが、ダイエットには1日の摂取カロリーを減らす事が重要なのです。急に色々は出来ないでしょうからまずは、お摘みの種類・量そしてお酒の量・種類とチャレンジしてみてはいかがでしょうか?無理に我慢してお酒飲んでも楽しくないですもんね。

くれぐれも自分の1日の適量をしっかり守りお酒を楽しんで下さい。
今日から「お酒の飲む量を今までの7~8割に食事量を今までの7~8割に!」する事を目標にしましょう。

裏技紹介!

レッドアイをご存知でしょうか?ビールをトマトジュースで割るカクテルです。これは、ダイエット中の方にとってもオススメです。割る事によりカロリーを抑える事が出来て、ビタミンを取りながらヘルシーにお酒を飲めるわけです。飲み過ぎちゃうと意味無いですけどね。

ビールの美味しい飲み方

ビールを美味しく飲む為のポイントは、①グラス②温度③注ぎ方が大事なのです。

ポイント1 グラスについて

理想はグラスの口径と高さの比で1:2が良い。何故かと言うと泡立ちがちょうど良く見た目にも美しいからだ。次に洗い方にも注目してほしく、グラスに他の油等を残さない様にグラス専用スポンジなどを用意しましょう♪汚れがあると綺麗な泡が出来なく泡が長持ちしないので、拭き取りの際のも手の油にも注意したい。形としては、タンブラーやコブレット、当然ビールジョッキなど、他には以外にもサイズの合っている陶器のマグカップも中が見えませんが美味しく作れます。

ポイント2 温度

当然ぬるいビールは美味しくないですし、そうかと言って風味を失うので冷やし過ぎも良くありません。泡も出来にくくなってしまいます。理想は種類にもよりますが6~8℃に冷やしましょう。夏場などは、4~6℃でも美味しいですよ♪グラスも同じ温度に冷やしておくとより美味しいです。

ポイント3 注ぎ方

見た目の美しさの為にも、やはりビールと泡の比率は7:3がベストですよね♪見た目以外にも泡がある事のより風味・炭酸を逃がしませんし、ビールが空気にふれて酸化するのを防ぎます。
コツはグラスをまっすぐに置き、最初はゆっくりと注ぎ少し溜まったら勢いをつけ泡が出来たら後は、その泡を落ち着かせながら泡を持ち上げるように静かにゆっくり注ぐ。(落ち着くのを待って2度注ぎにすると綺麗に入れやすいですよ)また、半分飲んでからなどの注ぎ足しは炭酸も抜けてぬるくなっていて更に泡が出来ないのでやめましょう。

ベストマッチ!ビールと合うヘルシーなおつまみ!

では、ビールに合う御摘みはなんでしょうか?
どうしても、食べたくなるのはから揚げなど油っぽいものですよね。ですが、それだと高カロリー過ぎるので摂取カロリーオーバーになりやすいのです。

定番ですがオススメの御摘みとしては、“ズバリ枝豆”です。王道の組み合わせではありますが枝豆には、豊富な栄養素がたっぷり含まれております。特にビタミンCはミカン並みに量があるのですよ!
枝豆には、糖質をエネルギーに変え、新陳代謝を促しスタミナ不足解消や食物繊維による便秘改善!何よりも、豊富なビタミン・タンパク質によって肝機能を助ける事でアルコールの分解を促し、飲み過ぎや二日酔い防止に効果ありです。
ちなみに、枝豆のカロリーは一人前(18さや分)34カロリーと言うでもなく低カロリーです

[
]

コメント

新着記事 人気記事ランキング